Beyond IPO
会員制 上場専門プラットフォーム
パブリックに成長を目指す経営者が集まる
会員限定のコミュニティー
PUBLIC GATEについて
PUBLIC GATEは、IPOを志す経営者を対象とした会員制のコミュニティーです。
パブリックに成長を目指す経営者向けに経営やIPOをテーマとした勉強会を開催します(2018年8月よりスタート)。
Beyond IPOをコンセプトに株式上場という経営の選択肢と向き合い、本質的に考える証券取引所に最も近いエコシステムを目指しています。
パブリックに成長を目指す経営者向けに経営やIPOをテーマとした勉強会を開催します(2018年8月よりスタート)。
Beyond IPOをコンセプトに株式上場という経営の選択肢と向き合い、本質的に考える証券取引所に最も近いエコシステムを目指しています。
CONSULTATION
IPOに関するご相談
IPOを目指す企業様からのオンライン相談をお受けしております。
30分単位で承っておりますので下記のボタンをクリックしてご予約ください。
30分単位で承っておりますので下記のボタンをクリックしてご予約ください。
FOUNDER
村田 雅幸
- 1991年より、27年間、証券取引所に勤務。
- 2003年に執行役員に就任し、ナスダックジャパン市場の撤退からヘラクレス市場立ち上げの責任者を務める。
- 2006年からは、自主規制部門の新規上場審査と上場廃止審査の担当役員を務める。
- 2010年には、大阪証券取引所とジャスダック取引所の統合の責任者として、上場制度の設計や市場創設業務の陣頭指揮をとる。
- 2013年以降は、東京証券取引所の執行役員としてマザーズ市場などの上場推進業務に当たる。約500社のIPOの上場誘致や上場審査を経験。
- 2018年にパブリックに成長を目指す経営者とともに歩むパートナーとなることを目的に、PUBLIC GATE合同会社を設立。
PARTNER
潮田 一成
- 1990年 東京証券取引所に入社し、上場審査室に配属となる。メーカー、小売り、ゲーム会社など10数社の上場審査を担当。
- 1999年 東証が新たに設立する新興市場「マザーズ」における「上場審査基準」の作成などを手掛け、新市場の創設に携わる。
以降12年に渡り、数十社の審査を担当。 - 2011年 東証における初のプロモーションセクションである「上場推進部」にて、引受証券会社、監査法人等の各IPO関係者とのコラボレーションを通じて、IPO希望会社のサポートを行う。
- 2019年 上場審査部長に就任。プライム(旧東証一部)、スタンダード(旧東証二部)、グロース(旧東証マザーズ)、各市場の上場審査を幅広く手掛けると共に、多様なビジネスモデルにおける審査の観点を整理。
- 2024年 東京証券取引所における20年を超える上場審査経験を社会に還元すべく、「株式会社シンコペーション」を設立し、IPOコンサルタントとして独立。
COMPANY
会社名 | PUBLIC GATE LLC. |
---|---|
代表社員 | 村田 雅幸 |
設立 | 2018(平成30)年 4月 |
住所 | 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4−3−16 |
CONTACT
パブリックゲートへのお問い合わせはメールにて承っております。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。